[写真]秩父札所28番橋立堂

秩父札所28番 石龍山橋立堂は、石灰岩の巨大な岩壁の下に建てられている札所です。武甲山(ぶこうざん)の西の麓の埼玉県秩父市上影森にあり、鍾乳洞でも知られています。御本尊は馬頭観世音菩薩。

橋立堂

札所の前を流れるのは、武甲山から流れ出て荒川へと合流する橋立(はしだて)川。この谷間に札所はあります。川沿いの道路から坂道と石段を上がると、岩壁の下の観音堂が目に入ります。

境内には、売店や橋立鍾乳洞出入口の建物などがあります。
石段を上がったところが観音堂です(石段を迂回するルートもあり)。江戸中期に建立されたもので、秩父札所で唯一、馬頭観世音を本尊としています。
背後には高さ80mもあるという切り立った石灰岩の岩壁がそびえています。

橋立堂は石灰岩の山である武甲山の西の端にあります。
札所前を通る道は、武甲山への裏参道になっており、札所の少し先に登山届ポストがあります。川沿いに林道歩き続けていけば、やがて登山道入口になります。

[写真]札所前
札所前(駐車場は右の道を進んだ左側)

[写真]入口
札所28番入口

[写真]堂裏の岩壁
橋立堂裏の岩壁

[写真]紅葉の季節
[写真]紅葉の季節
紅葉の季節

橋立鍾乳洞

岩壁の左下にあるのが橋立鍾乳洞です。県指定天然記念物で、長さは約130mといわれます。札所の奥の院になります。

橋立鍾乳洞の特徴は、主に縦穴(竪穴)なっていることで、一部の平らな部分を除き基本的に登りになります。下側から入り上側に出てくる構造で、洞内を通り抜けられるようになっています。

観音堂の石段前の建物が入口です。全体の距離は短いのですが、穴の中を登る急な階段などもあります。足元に気をつけながらゆっくり進むと良いでしょう。

狭い部分や滑りやすいところがありますので、歩きやすい靴で、汚れても気にならない服装をお勧めします。

[写真]鍾乳洞入口
鍾乳洞入口

アクセス

〒369-1872 埼玉県 秩父市 上影森 675

電車

秩父線「浦山口駅」下車 徒歩約15分(約700m)

改札口前を右に行き、駅の坂を下ります。坂の下のT字路は右に曲がり、線路をくぐります。すぐ先に左上に分かれる道があるので、左の「浦山清流キャンプ場」方向へ入ります(右の「札所29番長泉院」方向ではありません)。
坂道を進みキャンプ場入口を過ぎて、林の中の道を進みます。やがて道路橋の下で左上からの道と合流します。少し先の左側に上がる歩行者用道路を登れば札所に到着です。

また秩父線影森駅からは、札所26番円融寺から順に札所30番法雲寺方面へむかう札所巡りコースがあります。

関越自動車道「花園IC」から国道140号線・皆野寄居有料道路経由で約30km

国道140号線を秩父市、雁坂トンネル方面に向かいます。
秩父市の中心市街地を抜け、影森駅付近の直線道路が終わった先が国道からの分岐点です。下り坂の左カーブ先にある信号から、県道73号秩父上名栗線の浦山ダム(秩父さくら湖)方面に入ります。

秩父線を陸橋で越えていくと「浦山民俗資料館」があります。そこから200m先で右に行く細い道へ入ります(この道の入口付近に有料駐車場があります。札所への道が通れない車はこちらへ)。
急な坂を下ると道路橋の下で右からの道と合流し、その先が札所になります。駐車場は、札所前を少し通り過ぎた奥が入口です。

関連するページ

秩父札所

札所27番大渕寺

札所29番長泉院

秩父線 浦山口駅

浦山ダム(秩父さくら湖)