![[写真]秩父線武州日野駅](http://chichibu-yuho.com/wp/wp-content/uploads/sta-hino-14-280x210.jpg)
武州日野駅は、埼玉県秩父市荒川日野(旧・荒川村日野)にある秩父線(秩父鉄道)の駅です。
1930年(昭和5年)の三峰口延伸とともに開業しました。今も木造の駅舎があります。
駅のある場所は、荒川支流の安谷(あんや)川の出口にあたります。駅から少し東に行ったところを安谷川の深い谷が流れており、秩父線の安谷川橋梁や、国道の安谷橋があります。
![[写真]ホームから見た駅舎](http://chichibu-yuho.com/wp/wp-content/uploads/sta-hino-16-280x210.jpg)
ホームから見た駅舎
![[写真]改札口](http://chichibu-yuho.com/wp/wp-content/uploads/sta-hino-17-280x210.jpg)
改札口
![[写真]待合室前](http://chichibu-yuho.com/wp/wp-content/uploads/sta-hino-18-280x210.jpg)
待合室前
![[写真]秩父線安谷川橋梁](http://chichibu-yuho.com/wp/wp-content/uploads/sta-hino-23-280x210.jpg)
秩父線安谷川橋梁
武州日野駅では、春に駅の裏でカタクリが可憐な花を咲かせます(弟富士カタクリ園)。
また桜やツツジなども植えられており、訪れた人の目を楽しませてくれます。
![[写真]カタクリの花](http://chichibu-yuho.com/wp/wp-content/uploads/sta-hino-20-280x210.jpg)
カタクリの花
![[写真]桜の季節](http://chichibu-yuho.com/wp/wp-content/uploads/sta-hino-21-280x210.jpg)
桜の季節
![[写真]桜と駅舎](http://chichibu-yuho.com/wp/wp-content/uploads/sta-hino-22-280x210.jpg)
桜と駅舎
![[写真]ツツジの花とホーム](http://chichibu-yuho.com/wp/wp-content/uploads/sta-hino-15-280x210.jpg)
ツツジの花とホーム
(C) c-next