[写真]両神・堂上の節分草

堂上の節分草自生地は、埼玉県秩父郡小鹿野町両神地域(旧・両神村)の両神小森にあります。

節分草はキンポウゲ科の植物で、石灰岩地域を好みます。草丈は10cmくらいで、2cmほどの白い小さな花を咲かせます(白い花びらに見えるのは実は「がく」です)。
準絶滅危惧種ですが、地元で保護がされており、広い自生地が守られています。

また、毎年3月上旬頃の日曜日に「せつぶん草まつり」が行われています。

[写真]自生地(節分草園)入口
谷の奥側から見た自生地(節分草園)入口

[写真]自生地の看板
アズマイチゲの自生地でもあります

[写真]節分草の小さな花
節分草の小さな花

[写真]白い花で埋められた林
白い花で埋められた林

[写真]自生地(斜面上側から)
斜面上側から見た自生地
(節分草園は車道・川に沿って東西に広がっています)

アクセス

〒368-0202 埼玉県 秩父郡 小鹿野町 両神小森

車の場合は「道の駅両神温泉薬師の湯」から南に500mほど進み、県道367号線の白井差方面へ入ります。自生地までは2.4kmほどです。

バス利用の場合は、小鹿野町役場から両神庁舎前・薬師の湯を経由する白井差口行きの町営バスがあります。節分草自生地は堂上バス停が最寄ですが、開花期には節分草園前に臨時バス停が設置されます(停車期間等は、現地でご確認ください)。このバスに乗り換えるには、3つのルートがあります。

1つ目は西武線西武秩父駅から秩父線秩父駅を経由する小鹿野車庫行・栗尾行の西武バスに乗り、小鹿野役場バス停下車乗換です。

2つ目は西武秩父駅から薬師の湯行の小鹿野町営バスに乗り、小鹿野町役場・薬師の湯などのバス停で乗り換える方法です(秩父駅は経由しません)。

3つ目は秩父線三峰口駅から日向大谷口行(薬師の湯・両神庁舎方面)の小鹿野町営バスに乗り、薬師の湯などのバス停で乗換する方法です。

バスの本数は少なく乗り換え待ちが長いことも多いので、事前に時刻を調べておく必要があります。

なお自生地の手前からは、四阿屋山(あずまや山)の山居広場「福寿草・ロウバイ園」方面へのハイキングコース(押留コースなど)があります。ただし、四阿屋山山頂へのコース(つつじ新道の山居方面分岐より上の区間など)はクサリ場があり、上級者向けになります。

リンク

小鹿野両神観光協会
http://www.kanko-ogano.jp/

小鹿野町営バス
http://www.town.ogano.lg.jp/menyu/basu/top.html

関連するページ

秩父路の花

道の駅 両神温泉薬師の湯
小鹿野町両神地域(旧両神村)の観光拠点。町営バスのバスターミナルもあります。定休日に注意。

あずまや山の福寿草・ロウバイ
道の駅の西側にある山。中腹に福寿草・ロウバイ園があります。